2011年10月10日月曜日

チケットプレゼント


10月29日(土)に開かれる「おかやま物語」のチケットを、
ペア5組にプレゼントします。
申し込みは、メールまたはファックスでお願いします。

mail:fresh@fm-okayama.co.jp
fax:086-227-2000

お名前・ご住所・電話番号を明記して、
「おかやま物語希望」と書いてお申し込みください。

締切は、11日(火)正午までです。


2011年10月9日日曜日

前川清さん


前川清さんにお会いしました♥
ファンクラブイベントの司会をしたんです。
生で聴く前川さんの歌声は、想像を絶する深さでした。
テレビやラジオ、CDでは伝わりきらない奥行きが生では感じられるんですよね。
聞き惚れていたら、前川さんがこちらをご覧になって、「あっ、司会だった!」と思い出しました。
ふがない司会で申し訳なかったです。
お人柄はテレビで見るのとまったく同じで、と~っても優しくて面白い方ですよ。
歌以外は笑いっぱなしのイベントでした。

右の写真は、前川さんが9月にリリースした、サザンのカバー曲「SEA SIDE WOMAN BLUES」のジャケットです。
サザンの名曲が、前川さんの歌声に変わると、「ほほ~」となります。←分からない?
聞いた人は分かってくれるはず!!
このジャケットに前川さんがいます。
さぁ、どこでしょう???

2011年10月8日土曜日

夜中に5回起こされる


きょうも心なしかセピア色。
夜中、愛猫♥海(かい)に5回も起こされました。

最初はトイレ。
小をしたあとは、「にゃーん」と報告に来ます。
海くん、午前1時だから!!

次もトイレ。
大の時は力いっぱい砂かきをするので、目が覚めます。
午前2時40分、猫トイレの掃除をして、再び就寝。

午前3時15分、耳元で「にゃーん」と鳴かれました。
どうやら、押し入れの中にある籠に入りたかったみたい。
高い位置にあるので自力ではあがれません。
襖を開け、愛猫♥海(かい)を抱っこしてベッドの上に立ち、
籠の中に入れて就寝。

午前4時、押し入れから愛猫♥海(かい)がダイブ。
その衝撃で目覚める。再び就寝。

午前5時半、今度は「布団の中に入れてくれ」と訴られ目覚める。
その後、海が足の下にもぐってきたので膝を立て、そのまま固定。
寝苦しいぞ!!

こんなに起こされたのに、目覚めは爽快です。
きょうは大親友の結婚式。披露宴で司会をします。
新郎新婦の入場で泣かないように頑張る!!


2011年10月7日金曜日

おかあさんといっしょ

 愛猫♥海(かい)は母が大好き。
母が新聞を読んでいるときは、新聞の上でゴロン。

プールに行こうと思っているときは、水着入れにスポっっ。

出かけるときは、階段でソーっっお見送り。

母が部屋にいるときは近くでグーグー。
いつまでも仲良くね。

2011年10月6日木曜日

チベット体操5カ月経過


チベット体操を始めて5カ月がたったので、報告を。
「おいおい、何で5カ月で報告なんだよ!?」
「普通、半年で報告だろ!?」と、思ったでしょ!!
なんとなくです。

チベット体操を始めて一番嬉しいのは、病院に行かなくなったこと。
ちょこっと前にブログに書きましたが、5ヶ月間病院に行っていません。
これまでは週2だったのに!!!!
もちろん体調の悪い日はありますよ。頭痛がしたり、咳が出たり。
でも1日で治るんです。医療費が減ってバンザイ!!

あと、祖母が、愛猫♥海(かい)に話しかけるようになりました。
昔は箒で叩いたり、掃除機で追ってたりしていたのに、
今では「海くん、どうしたの?」と話しかけています。
2011年、大橋家の奇跡。
海くん、柱の陰からじっとおばあちゃんをみていたもんね。
ストーカー気味だったけど、頑張ったね。

最後に、チベット体操仲間の絆が深まった!
これはもう、苦楽を共にしてきたので、深まるしかありません。
チベット体操効果があらわれたときは、喜びあい、
辛くてくじけそうなときは、手紙を書きました(笑)。
私の後から始めた人が、完成に向けて続けているのも嬉しい。
チベット体操って不思議だぁ。


苦しみながらもチベット体操を続け、完成し、
そのまま完成形の21回をひたすら続けています。

これだけ続くと、かなりの効果があると思いますよね!?
それが、そうでもないんです。

最初は小さな効果が嬉しくて、報告しあっていましたが、
最近は、その小さな効果に気付けなくなっています。

一人でやるものだから、どうしても集中力が続かなかったり、
惰性で体操をしたりするんですよね。
そうなると、効果はないような気がします。

ただ、続いているっていう事実が、
私にとってはチベット体操効果なので、
集中力が切れても、面倒だな~と思いながらでも、
この奇跡を継続していきたいと思います。

なぜ、ブログで継続宣言をしたんだろう・・・。



2011年10月5日水曜日

スポーツ小説読みまくり


来週の月曜日は体育の日。
そして、第2週の月曜日だから「由佳の本棚」の日。
ということで、スポーツ小説を、ひたすら読んでいます。
自分がスポーツをしていたせいか、読み始めたら止まりません。
毎回、泣いたり笑ったりしながら楽しんでいます。
もちろん今回も。
ということで、睡眠不足+本に夢中→目がピクピクです。
目の周りの筋肉が痙攣しても読んでいます。
やっぱり、スポーツっていいなぁ。
やっぱり、本っていいなぁ。


心配しています


「セピア色」なんて洒落た設定があるわけではないのに、
携帯で撮影したら、うっすらセピア色になりました。

写真は、両親が口論しているのを心配そうに見つめる、
愛猫♥海(かい)です。
両親が口論を始めると、いつも遠くからこんな顔で見ています。
人間の子供も猫も一緒なのね。